頻発する大規模自然災害

非常用発電機 負荷試験四国

頻発する大規模自然災害 

非常用電源の必要性が高まっている背景

近年の自然災害の傾向として、2018年以降、台風や水害による被害が多発しております。
更に2021年には地震が多く発生しており、2022年3月の福島沖地震も記憶に新しい所です。
水害においても、地震においても、最大で2~3週間に及ぶ、停電が起こっています。
こうした背景から、停電時に備える「非常用発電機」の需要が高まっているのです。

2018年~2022年の自然災害と停電期間

名称 災害分類 発生
2022年 2022年の福島県沖地震 地震(震度6強) 2022年3月16日
2021年 トカラ列島近海地震 地震(震度5強) 2022年3月16日
和歌山県北部地震 地震(震度5弱) 2021年12月9日
山梨県東部・富士五湖地震 地震(震度5弱) 2021年12月3日
東京・埼玉地震 地震(震度5強) 2021年12月3日
青森県沖地震 地震(震度5強) 2021年10月7日
令和3年8月 集中豪雨 豪雨 2021年10月6日
令和3年7月 集中豪雨 豪雨 2021年8月11日
宮城県沖地震 地震(震度5強) 2021年7月1日
宮城県沖地震 地震(震度5強) 2021年5月1日
和歌山県北部地震 地震(震度5弱) 2021年3月20日
2021年の福島県沖地震 地震(震度6強) 2021年3月15日
2020年 令和2年7月豪雨 豪雨 2020年7月3日
石川県能登地方 地震(震度5強) 2020年3月13日
2019年 令和元年台風第19号・21号 台風 2019年10月6日
令和元年台風第15号 台風 2019年9月5日
令和元年8月の前線での大雨 豪雨 2019年8月27日
令和元年台風10号 台風 2019年8月15日
令和元年台風8号 台風 2019年8月5日
令和元年台風5号 台風 2019年7月18日
令和元年6月29日からの大雨 豪雨 2019年6月29日
山形県沖地震 地震(震度6強) 2019年6月18日
令和元年5月18日からの大雨 豪雨 2019年5月18日
北海道胆振地方中東部地震 地震(震度6弱) 2019年2月21日
熊本県熊本地方地震 地震(震度6弱) 2019年1月3日
北海道胆振東部地震 地震(震度7) 2018年9月6日
2018年 平成30年台風21号 台風 2018年9月4日
西日本豪雨 豪雨 2018年6月28日
大阪北部地震 地震(震度6弱) 2018年6月18日

非常用電源の負荷試験の重要度が高まっている

非常用発電機とは、火災などの災害時に停電してしまった場合でも、設置されている防災設備が動作するよう防災設備専用に用意されている電源設備です。
非常用発電機は、災害時の人命救助になくてはならないものであり、被害の拡大を防ぐ重要な設備です。だからこそ非常時に「正常に動作するかどうか」を定期的に点検する必要があります。その点検のことを「負荷試験」といわれるものです。

例えば、自動車でもエンジンを起動しただけでは、実際に自動車を走らせてみないと安全に走るかどうかが分からないように、非常用発電機もエンジンを起動しただけでは、発電出力など確認ができません。そのために負荷試験では、非常用発電機に電気的な負荷をかけることができる「疑似負荷装置」を使用して、非常用発電機の定格出力の30%以上の負荷をかけて運転をさせ、不具合などがないかを確認しておくのです。

基本的に非常用発電機は「非常時にしか動作しないから故障の可能性は低いのではないか?」と思われている方がいらっしゃるのですが、現実は経年劣化や設置環境の変化などによって、いざ動作した際に、出力低下やオーバーヒート、油圧異常などの不具合が発生する可能性がございます。
「負荷試験」はそうした不具合の芽を事前に摘んでおく非常に重要な点検作業となります。

お問い合わせありがとうございます。

エンジンのかかりが悪い、回転数にばらつきがある、電圧・水温・回転数などの計機が動かない、オイルの量・冷却水が少ない、と少しでもおかしいと感じたらご連絡ください。

TOP
error: Content is protected !!